-
日本の芸能界は変わらなければならないときが来ている |10年以上前に言い続けた私の主張は正しかった
話題の社会問題に触れることを、このブログの中では避けてきたが、今回ばかりは黙っていられない、という気持ちになった。 ジャニーズの問題だ。ジャニーズという言葉を言いたくもないほど、私たちに衝撃を与えたし、長く芸能やメディアの世界に携わってき... -
長野県阿智村「満蒙開拓平和資料館」に行ってきました
8月下旬。長野県阿智村にある「満蒙開拓平和資料館」に行ってきました。 ことの始まりまりは、祖母が他界して遺品整理をしていたことでした。祖母の家で和室の押し入れの奥の方に古びた埃まみれの段ボール箱を見つけました。その箱の中を覗いてみると、大... -
最後の晩餐に何を食べたいか、という重要な問題
人間には、必ず最期の日がある。それは誰にでもやってくるものだし、しかしそれがいつなのかは誰にもわからない。 人生の最後の食事に何を食べたいか、ということを取引先の方と雑談していたことがある。多くの人は、時間をかけて悩んでいたのだが、私はも... -
名古屋市博物館に行ったのを、先ほど思い出した
昨年、2022年の秋。名古屋市博物館の特別展で「兵馬俑」の企画展があった。日中友好五〇周年記念の特別企画展で、名古屋だけでなく、東京上野でも開催された。 この兵馬俑のチケットには、名古屋市博物館の入場チケットが付帯されていて、ついでに立ち寄っ... -
浜松市楽器博物館へ行ってみた
東京都出身の私が、コロナの影響もあって静岡県浜松市に住むようになってから、はや3年。引っ越した当初は、「落ち着いたら、行ってみたい!」と思う場所が山ほどあった。 しかし人間は本当に「落ち着いて」しまうと、意外とでかけなくなるもの。ましてや... -
「寿司」と「鮨」どっちが正しいの?
先日、名古屋の栄にある「鮨うら山本店」で、至福のランチタイムを過ごしました。 https://youmei81.net/sushi-urayama/ この記事を書きながら、ふと、「「寿司」と「鮨」の使い分けって、どうしたらいいのだろう」と考えました。そもそも、「寿司」の漢字... -
名古屋の中心地、栄で極上鮨を堪能|鮨うら山
名古屋の中心地、栄に位置する松坂屋の向かい側にある「鮨うら山」で、極上の鮨ランチを堪能しました。 鮨うら山 本店 【鮨 うら山 本店】は名古屋栄の矢場町駅から徒歩3分の場所にあります。寿司職人歴30年の店主が手掛けるお店で、旬の食材を主役にした... -
私が体験した!この世界でたった一人!絶対に当たるスピリチュアルカウンセラーを特別に教えちゃいます!
子供のころから占いが好きで、子供向けの雑誌の星占いとか、心理テストは必ずやっていた。少し成長して、思春期になると朝のテレビ番組の星占いを見てから学校へ行っていたし、初めて占いの館を訪れたのは高校1年生だったと思う。 今でも忘れない。渋谷に... -
2年半続けた、お風呂掃除を振り返ってみる!
2020年12月6日。記念すべき、お風呂掃除開始第1日目。 その前日に読んだ、【風水でお金持ちになる】という内容の本に感化され、「よし!お風呂上りに毎回お風呂掃除する!」と決意した。まさか2年半も続くとは、、、自分でも想定外だったが、この2年半のお... -
Mirandaという女からみる、女のえげつなさ
1つ前のブログで、「人の不幸は蜜の味」という視点から嫉妬について書いた。今回はある女性をモデルにして、嫉妬という視点から女のえげつなさというものを考えてみようと思う。 https://youmei81.net/envy/ ところで私は、林真理子という作家が好きだ。彼...
12