先日、名古屋に行った際、
名古屋で活躍されている
一代で大成功した女性とお食事をしました。
名古屋東急ホテルの中にある
ロワールというフレンチレストランです
いつも思うんですが、
名古屋って、ひと皿の量が
東京に比べて多いの!
たぶん、1.5倍はある。
スーパーなどでも、
名古屋は質より量と値段が大事!
というのを聞いたことがありますが、
こんな高級フレンチレストランでも
感じるぐらい、量が多い!
ので、食べきれない・・・ハズ・・・
でも・・・・
食べた!
完食した!
私のダイエット計画は
どこへ行った・・・
という感じですが・・・
[ad]
で、食べたものは、こんな感じ🍴

前菜

冷製コーンスープ

マグロのタルタル

白身のお魚キャベツ包み

黒毛和牛

ピスタチオのアイス
一緒にお食事をした女性は、
本当に大成功された女性です。
お話をするといつも
見習うところが多くて、勉強になります。
一番、学ばせていただいているのは、
人に対する姿勢。
どんな人に対しても、決して笑顔を絶やさず、
かつ人のネガティブな面を見ないこと。
どんな相手に対しても、その人の素敵なところを
素直にみようとし、さらにはご自身も
周囲の方に対して、正直であろうとする
そういう姿勢が信頼を築いているのだと感じました。
彼女には、人が人を呼ぶようなところがあって、
頼りたくなったり、彼女のいる業界の仕事があれば、
紹介したくなったり・・・
そういう気持ちにさせてしまうのが、
人としての魅力なんだろうな・・・と感じます
それは常に、彼女自身が、
自分の利益のためでなく、
周囲の人も一緒に幸せになろうとする気持ちが
魅力につながっているのかな・・・と思います。
そしてそれが、成功の秘訣なんだろうな。
人は人とのつながりによって、
成功するのかもしれないですね。
[wp-svg-icons icon=”flag” wrap=”i”]Please Click
About me
ヤウメイ /多興味ブロガー・エッセイスト&占い・スピリチュアル研究者
先天性の心臓病(心室中隔欠損症)のため、生後10か月に手術。その際の輸血で、当時は「非A型非B型」、つまりC型肝炎に感染。1999年10月、職場の健康診断で、HCV陽性の反応が出る。そこから19年間の病との戦い。ジェノタイプは1b。マヴィレット治療前は、HCV定量が平均6.6。2018年9月末に完治。現在は、半年に1回のエコーと血液検査。
Twitter @youmei81
コメント