名古屋市博物館に行ったのを、先ほど思い出した

昨年、2022年の秋。名古屋市博物館の特別展で「兵馬俑」の企画展があった。日中友好五〇周年記念の特別企画展で、名古屋だけでなく、東京上野でも開催された。

この兵馬俑のチケットには、名古屋市博物館の入場チケットが付帯されていて、ついでに立ち寄っていたのを、先ほど思い出した。

楽天ブックス
¥1,980 (2023/11/26 09:11時点 | 楽天市場調べ)
目次

名古屋と尾張と家康を学ぶ 名古屋市博物館

1977年開館の歴史ある博物館。名古屋と尾張の歴史を古代から現代にかけてじっくりと学ぶことができる。特に、豊臣秀吉、織田信長、徳川家康についての展示は、充実している。さすが大名行列の名古屋!

現代に近くなると、様々な名古屋の産業や生活などの展示が増えていく。私が最も時間をかけて見たのがこの産業や生活の変化の展示であった。現代の生活に通づる面白さと若干の懐かしさを感じるのが面白かった。

※各写真をクリックすると拡大します

日本庭園の美しい博物館

名古屋市博物館の前庭の日本庭園が非常に美しい。たまたまお天気がとても良い日だったこともあって、名古屋の中心部にいるとは思えないほど、心が癒され、その美しさに思わず何枚も写真を撮ってしまった。

しっかり名古屋の歴史を学んだ後は、お楽しみのランチタイム。
名古屋市博物館から徒歩10分ぐらいの所にある【石焼&ワイン イワタ】のステーキは非常に美味しい!

名古屋市博物館

〒467-0806 名古屋市瑞穂区瑞穂通1-27-1

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

うすいゆみのアバター うすいゆみ フリーライター

メンタル心理カウンセラーと総合旅行業務取扱管理者の資格を持つライターです。占いが大好きで、占いやスピリチュアルを研究しています!ライター、ブロガー、エッセイスト、海外ロケコーディネーター、WEBデザイナー

コメント

コメントする

目次