過去記事 仕事に対するやる気について分析した結果 人は日によって体調や気分が違う。やる気があるときも、ない時もある。いつも一定の気持ちでいられないのが人間だ。 ただその「やる気がない」とか「仕事をするのが嫌になる」というのも、人それぞれに一定の基準がある。その基準を理解すれば、やる気... 2021.08.26 過去記事日本の占い・スピリチュアルエッセイ
過去記事 ロマンス詐欺に引っかからないためには・・・ 副業で占いをしている。 いや、昨今は本業かもしれない。コロナによって依頼は急増。ありがたいことだが、コロナはいろいろな問題や悩みを引き起こしたように感じる。 ロマンス詐欺を知っているだろうか? コロナの数年前から聞くようになった言... 2021.08.23 過去記事日本の占い・スピリチュアルエッセイ
過去記事 やりたいことがわからないという永遠の悩みは林真理子によって解消された 林真理子という作家が好きだ。林真理子作品の面白さは、女性にしかわからない気がする。 女という摩訶不思議な生き物の心の奥底をえぐったような、女にしかわからない女のいやらしさを見事に的確にぶった切ったように表現している。林真理子作品の面白... 2021.03.15 過去記事読書エッセイ
過去記事 多興味の行く末 私ほど多興味で、思考が分散している人間はいないのではないかと、時折思う。雑ネタが豊富なのは、話題には困らないが、これ!という特技もスペシャルな技術も持っていない。ちょっとかじってはすぐに腐らせる、そんなタイプだ。 いつの間にか多興味に... 2021.02.14 過去記事エッセイ
過去記事 新幹線にスマホを忘れただけなのに! 本日、病院の検査のために東京行き。こんな状況の中で東京に行くことは迷ったのですが、半年以上前から予約した検査。変更するとまた半年先になるので、勇気をもって東京に行くことにしました。 検査は1日がかりなので、2泊3日の旅です。 ... 2020.11.24 過去記事エッセイ
過去記事 いつもパソコンの修理をする羽目になる 今住むマンションには図書ルームが付いている。高層マンションの3階と4階がライブラリーラウンジ。どこかの大手の書店が管理しているようで、なかなかしっかりとした本のラインナップだが、そのゴージャスさの割には、貸し出しや返却をするためのシステムが... 2020.09.15 過去記事エッセイ