本日は、外出自粛3日目。4日前にスーパーへ買い物に行った際、せっかくの外出自粛だから料理をもっと頑張ろう!と決意。スペアリブ用の豚肉を買った。いままでスペアリブなんて時間のかかるメニューは、面倒くさくて作ったことなかった。コロナ前は仕事が忙しくて、手っ取り早く簡単にできるもの!と考えて料理をしていたので、大概、焼くか茹でるか、電子レンジでチン!挙句の果てには、同居の母親にキッチン関係はまかせっきり!になっていた。
コロナで仕事がなくなって、政府命令の外出自粛の前に自主的に外食自粛しないと経済的にヤバイ!という状況になったので、スーパーで食材を買い込む確率はぐん!と上がった。
もともと料理は得意ではない。焦り症と面倒くさがりの性格で、料理をしている時間がもったいない!と考えるタイプ。母親はまるで逆で、1つ1つ丁寧に料理するタイプ。兄弟姉妹がおらず、母と二人の生活だから、ついつい料理のできる母親に甘えてしまう始末。
コロナが神からの警告だという人もいる。もしそうなら、私にとってコロナは「料理できるようにならんと、将来困るぞ!」という神からの警告に違いない。仕方がない、やるか。まぁ、料理は大学生の頃に好きな人ができたときだけ頑張った記憶があるので、とりあえず全くできないわけではないし、やれば楽しいことも知ってる。やるぞ!っていう意識を持つまでがハードルが高いのだ。すでにお気づきだと思うが、私は完全に主婦には向いていない。
今日はさっそく、スペアリブに挑戦した!いきなりハードル高いだろ!と突っ込みが入りそうだが、食べたいものを作らないと料理の腕は上がらんのだ。食いたいものを作る!そしてノンアルコールビールと一緒に食べる!(ちなみに私は、C型肝炎の治療をしていることもあり、アルコールは飲めない)
スペアリブを作るにあたっての問題!我が家には、なんと!圧力鍋がない(;’∀’)。そのため、2時間かけて煮込む方法を選択した。今や仕事がない!だから2時間かかろうが半日かかろうが、時間はある。お金はないが時間はあるのだ!
2時間かけた分、とろんと柔らかいスペアリブが出来上がった。
コロナに打ち勝ちたい!そんな気持ちの強い人は免疫力をアップする!のがいいらしい。それには日ごろの食生活。食べたいものをおいしく食べる。ちょっとでも心が幸せ気分になれば、免疫力はアップする!と信じたい。
ずぼらでもできる!スペアリブの作り方
材料
(2人分)
- スペアリブ用の骨付き豚肉 500-600g
- 出汁の素(久原本家 茅乃舎) 1袋
- グラニュー糖 大さじ1
- はちみつ 大さじ1
- 醤油 大さじ2
- みりん 大さじ2
- 酢 大さじ1
- 日本酒 大さじ3
- お水 1リットル
作り方(レシピ)
- フライパンに油をひいて、スペアリブ用の骨付きの豚肉を両面焼く。しっかり火を通さなくてもOK。少し赤い部分が残るぐらい。
- だしの素、グラニュー糖、はちみつ、醤油、みりん、酢を混ぜ合わせる。
- お肉を鍋に移す。お水を入れて、日本酒を加え強火にかける。一瞬沸騰させてすぐ中火にし、灰汁をとりながら煮込む。
- (2)を(3)に加えて、約2時間煮込む
出来上がり!
出来上がった!この写真だけでは何かわからないが、立派なスペアリブ!何度も鍋を覗きにいかなくてはいけないので、手間はかかるが、その分だけおいしさが増す気がする。完全に自画自賛だが、料理をすることを楽しんだのでOK!
おうち時間を楽しもう!
About me
侑美 /自由奔放に生きる”放し飼い”のブロガー&占い師・スピリチュアル研究者
コロナ前は、日本国内と香港・マカオをはじめとした海外を、1年中飛び回って生活していました。しかしコロナによって、生き方を変えようと考えるようになり、いまはブログと占いで生活をしています。2020年3月から占いを本業に変え、2020年7月に月売上50万円を達成。目標は月収200万円。占いは、以前から副業としてやっていました。老後にゆったりと占い師で生活しようと思い、準備のために副業をしていたのです。しかし、コロナでかなりの前倒しで本業へ。それも宇宙の神の導きだと思い、自分の能力を最大限に引き上げられるように努力中です。占いやスピリチュアルの世界はとても好きですが、旅行も好きなので、将来はプライベートガイドとしても生活したいと思っています。かなりの欲張り!実は、旅行業務取扱管理者です。
Twitter @youmei81
コメント