週末スペシャルイタリアンディナー!!
名古屋では、カジュアルでリーズナブルで最もおいしい!!!と、私が勝手に思っているお気に入りのイタリアンレストラン ラ・ボッテガ・オスティナート に行ってきました。
本日食べたメニューはこちら
※写真をクリックしてみて
ラ・ボッテガ・オスティナートについて
最初はぐるなびで見つけたレストラン。あまりにもおいしくて、しかもリーズナブルだったものだから、名古屋出張のたびに訪れるレストランになりました。味だけでなくて、スタッフの方々の対応も最高!笑顔があふれる素敵なレストランです。
イタリア語で「Bottega」は「工房、商店」、「Ostinato」は「頑固者」という意味があり、「頑固者が営む食工房」という意味が店名に込められているそうです。
やさしいシェフと奥様が経営するアットホームな雰囲気。しかし料理には、とことん妥協しない。常に味の研究を続けているんだろうなという姿勢が感じられる、深みのある味です。
私と母はアレルギーが多々あり、いつも料理人の方を困らせてしまいます。
しかし、ラ・ボッテガ・オスティナートでは、初めて行った時から工夫してくださって、アレルギーにも快く対応していただけました。
途中おなかの満腹度を聞いてくださったり、もう1品食べたいけどメインは無理かも・・・なんていう要望にも、いろいろと考えてアレンジしてくださいます。シンプルなお料理ですが、口にすると様々な工夫が感じられる微妙な味加減が、シェフの腕のすばらしさを感じます。
私のお気に入りは蛸とジェノベーゼのパスタ。
ジェノベーゼって、脂っぽくなったりべたっとなりがちなのですが、ものすごくさっぱりしていてジャガイモと蛸のバランスが絶妙。塩味もしっかりきいていて、お酒を飲む人にきくとワインがよく合うのだそう。
アルコールアレルギーでも飲めるワイン
ちなみに、このお店は私が飲めるワインがあるんです。私はなんと! “アルコールアレルギー”でお酒は飲めませんが、ラ・ボッテガ・オスティナートにはノンアルコールワインがあります。
香りと口に含んだ感じはワインですが、アルコールは確かに一切入っていませんでした。赤と白がありますが、私は赤がおすすめ。ポリフェノールが豊富で、カロリーは普通の赤ワインの半分なんですって。
ノンアルコールワインには、赤、白、スパークリング、ロゼと4種類あります。ラ・ボッテガ・オスティナートには、赤と白があり、楽天には4種類まとめ売りがありましたよ!
ラ・ボッテガ・オスティナートはここにあります
名古屋栄、テレビ塔のある久屋大通から1本入った裏通り。大通りの喧騒を感じさせない静かな脇道にあります。
ジャンル:イタリアン
アクセス:名古屋市営名城線久屋大通駅1A口 徒歩3分
住所:〒461-0001 愛知県名古屋市東区泉1-16-20 2F(地図)
周辺のお店のネット予約:
・アロマフレスカ名古屋のコース一覧
・すしざんまい名古屋錦店のコース一覧
・鉄板 ふくみみ 泉一丁目店のコース一覧
周辺のお店:

情報掲載日:2021年2月14日
About me
侑美 /多興味ブロガー・エッセイスト&占い・スピリチュアル研究者
コロナ前は、日本国内と海外を、1年中飛び回って生活していました。しかしコロナによって、生き方を変えようと考えるようになり、いまはブログと占いで生活をしています。2020年3月から占いを本業に変え、2020年7月に月売上50万円を達成。目標は月収200万円。占いは、以前から副業として占い師をしていました。老後にゆったりと生活しようと思い、その準備のために副業をしていたのです。しかし、コロナでかなりの前倒しで本業へ。それも宇宙の神の導きだと思い、自分の能力を最大限に引き上げられるように努力中です。占いやスピリチュアルの世界はとても好きですが、旅行も好き。
Twitter @youmei81
コメント